うれしい南側道路。陽当たりは文句の言いようがありません。
16.8帖リビングの4LDK。2階南側の2部屋は扉を開けっぱなしにすれば大きな1部屋として使用できます。お子さんの成長に合わせて間取り変更できるのがうれしい。
南側は道路。西側は隣地通路。北側は空き地。と3方角地っぽくなってます。陽当たり・風通り良好です。
並列駐車3台できます。ご主人用・奥さま用・お客さん用とゆとりのスペース。前道が4mと狭く感じるかもしれませんが、車通りも少なく駐車スペースも広いのでゆとりをもって駐車できます。
普通の玄関ドアなのですが、光り入れのガラスがポイント。
玄関ホールからタイルの床。夏はひんやり冬はポカポカの生活が靴を脱いだ瞬間に始まります。
明るい玄関。玄関ドアのガラスが功を奏してます。
16.8帖のリビング。夏はひんやりしてる床に思わずゴロゴロしたくなります。
お子さんが床に飲み物こぼしてもサッと拭き取れます。怒ってしまうストレスから解放されます。
エアコンなくても1年中快適。
障子が高い位置にあるから、穴あけの儀式ができません。
どうしても暑いときは、和室のエアコンを使えばリビングに風が届きます。
ゴミの避難先に重宝する勝手口。月曜日と木曜日は燃えるゴミの日。夏の生ゴミはとりあえず勝手口からポイッとすれば悪臭から逃れられます。
リビングの壁紙と調和のとれた、白いレンジフード。リビングが広く感じます。
IHコンロだから火加減調節もお掃除も楽チン。
食器と電子レンジ・炊飯器などは、カップボードに収納。
家族みんなが開けやすい位置に冷蔵庫。開ける頻度が増えちゃうかも・・・
給湯と床暖房のリモコン。床暖房は夜寝る前にスイッチON。朝起きたらスイッチOFF。蓄熱効果で1日中ポカポカが持続します。
お風呂と洗濯機の絶妙なポジショニング。前日の残り湯を無駄なく洗濯に使えます。
洗面所の床もタイル。お風呂上りは夏は冷たく冬は暖かいです。
1621サイズの大きめのお風呂。家族みんなで入れば笑顔が増えて光熱費が抑えられるから一挙両得。
浴室暖房のリモコン。
夏の暑い時、冬の寒い時のあの思いから解放されます。長居しちゃうかも・・・
7.6帖の居室。
2面採光だから明るい。
左側の扉を開けると、魅惑のウォークインクローゼット。しかも1.5帖あります。
天井を開けると小や裏収納。お部屋が7.6帖あって、クローゼット、ウォークインクローゼット、小屋裏収納とぜいたくすぎるお部屋。置き場に困ったらとりあえずこの部屋に持ってくればOK。
廻りに高い建物がないから解放感があります。
・夏はひんやり、冬はポカポカと1年中Tシャツで過ごせるおうちです。タイル張りの1階は【蓄熱式温水床暖房】で居心地がいいから自然と家族みんながリビングに集まります。
・ご主人用、奥さま用、お客さん用と並列で3台駐車できます。また、将来お子さんが車を買っても近隣に駐車場を借りる心配がないから安心。
【蓄熱式温水床暖房】とは・・・電気代の安い深夜電力を利用して蓄熱し、日中に放熱させる床暖房。効率的でランニングコストが抑えられて家計にやさしいです。エアコンのように温風でホコリやハウスダストを舞い上げることも、ファンヒーターのように有害な物質を出すこともありません。床からの輻射熱でじんわりあたため、空気をきれいに保ち、乾燥することもありません。
部屋に火の元がないからやけどや火災の心配がありません。50℃以下の低温水で運転するので低温やけどの心配もありません。
夏はタイル張りの床がひんやりして思わずゴロゴロしたくなります。
西武拝島線 東大和市駅 バス 16分 「三ツ橋」 停歩 2分